利便性抜群!?大宮駅は賃貸におすすめの場所です!
2022/11/18
人気の賃貸物件が集まるエリアの一つである大宮駅周辺。毎日を快適に暮らしたいという方には非常におすすめです。
今回は大宮駅の賃貸に関する情報をご紹介いたします。
大宮駅の暮らしやすさ
大宮駅はどんな場所?
大宮駅は京都市内の主要駅までのアクセスが良く、通勤や通学での利用はもちろん、休日に出かけたいときも大変便利です。
繁華街に近いものの静かで治安が良く、一人暮らしや家族世帯を問わず人気が高い場所です。
大宮駅からのアクセス
京都駅、烏丸御池駅までは京都市営地下鉄に乗り換えをして約12分、四条駅までは乗り換えをせずに約5分で行くことができます。同じ阪急京都線であれば烏丸駅までは約1分、京都河原町までは約4分と、どこも10分程度しかかかりません。
大宮駅沿線の賃貸に関する口コミ
京都市内だけでなく大阪や他府県に移動するのも便利なので、ビジネスや観光の拠点としても使い勝手の良い駅です。
駅周辺には飲食店が多く、帰りが遅くなっても食事に困りません。また、スーパーやコンビニもあるので、日常的な買い物は駅周辺で終わらせることができるのでおすすめです。
大宮駅情報
大宮駅周辺のおすすめスポット
それでは大宮駅周辺のおすすめスポットをご紹介いたします。
嵐電四条大宮駅
1910年に開業した嵐山本線の始発駅です。四条通りと大宮通りの交差点にあります。
嵐山や北野エリアへ行きやすく、京都を観光する際に便利です。
壬生寺
大宮駅から徒歩3分の場所にあります。
平安時代前期から続く由緒あるお寺で、幕末に活躍した新選組にゆかりの深いお寺でもあります。
「京都三大狂言」のひとつである無言劇「壬生狂言」が、春と秋、節分の3回上演されています。
毎年2月に行われる厄除け節分会(せつぶんえ)は約900年もの長い歴史を持つ行事です。
元祇園 梛神社
壬生寺の北側にある神社。梛神社と隼神社の二つの本殿が横に並ぶ珍しい神社です。
祇園社(現在の八坂神社)の古址であることから「元祇園」がついています。
5月の第三日曜日にある、氏子挙げて神幸祭に奉仕し神恩を報謝する「神幸祭」が有名です。
大宮駅の賃貸相場
最後に大宮駅沿線の賃貸物件の相場についてご紹介いたします。
1R/1K | 5万5,000円 |
---|---|
1LDK | 9万4,000円 |
2K | 7万2,000円 |
2LDK | 12万8,000円 |
3DK以上 | 11万円~ |
大宮駅沿線は利便性だけでなく、京都の文化を感じられる非常におすすめの人気賃貸エリアです。大宮駅周辺で楽しい暮らしをご希望の方は是非京都ライフまで物件をお問い合わせください。